耀州窯柿釉壷に花を生ける
			
				
  | 
| 花    千両、 小葉ぼたん
 花器   耀州窯柿釉壷 
高さ  29.3㎝ 
時代  宗時代 
  
  
千両も葉牡丹も正月花の添え花として 
今の時期多く出回ります。 
葉牡丹は葉が変形して花びらのように見えるので 
この名があるようですが、祝福花とでも申したら 
いいのでしょうか 
花言葉も素晴らしいもので 
「利益」・・・キャベツの仲間であることから、 
キャベツと同じ花言葉がつけられています。 
丸く形作られる中心部に、「いいもの」が入る 
イメージ。 
「愛を包む」・・・真ん中に何かを包めるような 
形になることから。 
「慈愛」「祝福」・・・こちらも、「中に何か良いもの 
がある!」という期待を抱かせてくれて、なおかつ 
どっしりとした雰囲気もあることから、生活に根ざした 
幸せをイメージしたもの。 
「物事に動じない」・・・横に大きく広がる安定感 
から。 
  
耀州窯の柿釉壷は数少ない焼き物ですが, 
大変日本的な感覚の壷ですので 
お正月を迎えるのにふさわしい花を生けて見ました  | 
 
お問い合わせは下記にお願い申し上げます。
090-1509-5565
03-6228-7540
![入れ替える事!]()  | 
| 説明を記入する! | 
価格 999,999-
お問い合わせは下記にお願い申し上げます。
090-1509-5565
03-6228-7540