2016年 4月8日(金)~4月17日{日)
東京アートアンティーク4月14日(木)4月15日(金) 4月16日(土}に併せまして上記の日程で 骨董の店 甲斐 にて開催いたします。 皆様お誘い合わせてお越し下さいませ。
深い信仰と敬虔な祈りに支えられて、今日の私たちの
精神的骨格にまで受け継がれて参りました佛教と、
それらを荘厳します佛教美術品。
今、宗教を離れても、心の平安を求める人々がこれら
佛教美術品を座辺に置いて楽しむようになりました。
日本、中国、韓国の佛教美術品を集めてみました
佛教美術品の静謐で厳かな美しさをお楽しみ下さい。
4月8日まで順次作品を掲載して参ります。 どうぞご覧下さいまして、ご連絡をお待ち申し上げます。
詳細を表示
花器 土師器
ここ2,3日暖かい日が続来ましたら、ベランダの 卜伴(ボクハン)椿が咲き始めました。 丁度本日届きました土師器の壷に早速 生けて見ました。
卜伴椿は白の花心の花を「月光」と呼び、赤の花心の 花を「日光」と呼ぶそうです。 この月光は、花びらは濃い赤色で、花心が真っ白ですので コントラストのはっきりした美しい花です。
骨董の店 甲斐 の 2016 年 3 月 のアーカイブを閲覧中です。