2024 年 6 月 のアーカイブ
御深井葉型向付け 5客
2024 年 6 月 8 日 土曜日寸法 長径 17㎝ 短径 12㎝
高さ 4.5㎝
時代 江戸初期
状態 5客共無疵
御深井焼の定義は今なお はっきりしないところがあります様で
名古屋城内にあった、尾張徳川家の御用窯として、名古屋城の
御深井丸にその窯があったことから御深井焼と呼ばれるようになった
のと、美濃でも灰釉に長石を加えて焼く御深井焼が同時期作られて
いるようです。
此の向付けがどちらの産かは判りませんが、型打ち技法でその端麗な
造形と釉薬の美しさにすでに遠州のきれい錆の美の指導が入って
おりますように感じとれます。
見込みや、高台脇の灰釉の溜まりの緑が、とても映えます。
美味しいお刺身など盛ったらさぞかし旨味が増すことでしょう。
価格その他のお問い合わせは下記にお願い申し上げます。
03-6228-7540
090-1509-5565
kimiko@kottounomise-kai.jp
李朝白磁盃(双盃)
2024 年 6 月 7 日 金曜日寸法 口径 大 7㎝ 小 7㎝
高さ 大 4㎝ 小 3㎝
時代 李朝時代(18世紀~19世紀)
分院窯
状態 無疵
李朝分院窯の白磁は中国の官窯白磁とも、伊万里の白磁とも
違って、独特の優しい白磁の色合いです。
この優しい色合いが、日本人の李朝愛好家の心を捉えて離さない
のでしょうか、
口径は同じですが、高さが違うとこんなにも大きさが違って
見えるんですね。
夫婦盃とでもしましょうか。
ご夫妻ともにお酒を楽しむには、和合の盃として如何でしょうか
価格その他のお問い合わせは下記にお願い申し上げます。
03-6228-7540
090-1509-5565
kimiko@kottounomise-kai.jp