矢野直人 唐津焼作陶展 終了御礼

2020 年 11 月 4 日
 

 

11月に入り急に冷え得こんでまいりましたが、皆様コロナ禍にも負けずお元気にお過ごしのことと、うれしく」存じ上げます。

さて、本来は、骨董の店 甲斐 初めての試みとしまして、東京アート・アンティーク祭りを挟んで

矢野直人 唐津焼 作陶展 を催行することになっておりましたが、コロナで中止になってしまいました。

窯出しが10月中旬にあるといいますので、それに合わせて10月23日より催行いたしました。

期間中天気にも恵まれ、甲斐の常連さんはじめ、矢野直人氏のファンの方々、HPを見てという方、インスタグラムを見てという方と多くの方が訪ねてくださいまして色々楽しいお話を聞かせていただきまして、ありがたくも、幸せな期間で御座いました。

ここに無事終了させていただきましたことご報告申し上げます。

この投稿の続きを読む »

ベランダに咲き始めた野紺菊を生ける

2020 年 10 月 14 日
花   ジュズサンゴ 野紺菊
花器  伊万里青磁算木文花入れ

 

共にベランダの鉢植えの花ですが、野紺菊がやっと
咲き始めました。
優しい紫色で、楚々と咲く姿は、数多い菊の花の中
では一番好きでしょうか。

ジュズサンゴは大変生命力の強い草花です。
味が落ちては次々と新しい芽を出し、花を咲かせます。
ちょっと手折って花瓶にさして楽しむのには、重宝な
花です。

この投稿の続きを読む »

螺鈿舟形釣り花入れに玉簾を生ける

2020 年 10 月 3 日
花  玉簾

花器 螺鈿舟形釣り花入れ

 

 

銀座から京橋にかけての路傍にもこんな愛らしい
花が咲いているのですね。

心は前を向き、目は下を向き楽しい通勤途中です。

 

 

この投稿の続きを読む »

李朝白磁壷に秋を生ける

2020 年 9 月 27 日
花  秋明菊、竜胆、女郎花、藤袴、吾亦紅,水引き草

花器  李朝白磁壷

 

 

暑い暑いと言っておりましたのに、ここ何日かは
肌寒さを感じますほどの日が続き、これで愈々秋に移行
するのではないでしょうか。

半年以上にも長きにわたる渡るコロナは、皆さま方に
置かれましても色々大変だったこととお見舞い申し上げ
ます。

政府も、新政権になって愈々経済に向けて本腰を入れて
取り掛かれましたようで、
私たちも個々に注意をしつつ前に進みだし、元気を取り戻し
ましょう。

骨董の店 甲斐 も4月20日から1週間の予定で催行予定
だった
矢野 直人 唐津作陶展
をまず、10月23日~10月31日を催行することで少しでも
元気を取り戻すことができましたら幸いでございます。

皆様方もどうぞ安全対策の上お出掛けください。
お待ち申し上げます。

この投稿の続きを読む »

晩夏の花を生ける

2020 年 9 月 5 日

 

花  狐の剃刀  桜蓼

花器  古丹波窯変小壷

この投稿の続きを読む »

夏期休暇のお知らせ

2020 年 8 月 6 日

令和2年
8月9日(日)~8月16日(日)

まで夏季休暇とさせて頂きます。

 

今年はコロナ禍で故郷へ、あるいは、避暑などに
出かけたくても出かけられない状況ですが、
皆様方はどのようにお過ごしになられるのでしょうか。

どこにも行くところのない方、ずっと家にいても
つらい方など、どうぞ連絡して下さい。
いつでも店を開けて、お待ち申し上げます。
遠慮なさらないで下さい。

これからが、本格的に暑くなりそうです。
皆様方、呉ぐれもお自愛くださいます様
お祈り申し上げます。

この投稿の続きを読む »

酒器と花器展 終了御礼

2020 年 7 月 28 日

 

 

花   桔梗 サンキライ 紅花 野薔薇の実

花器  李朝白磁丸壷

 

酒器と花器展
は7月26日無事終了いたしました。

再びコロナが激増し、連休中は不要、不急の外出」は
控えるようにと、都の強い要請が出るという、悪条件
にも関わりませず、酒器に厚い想いを寄せる方々が、
お越し下さいました。
このことだけでも、感謝でございますが、

 

それぞれの方が、お気に入りの酒器で酒を飲みつつ、
口当たりや寸法、重さを試しつつ、ひっくり返し、
もっくり返して,御自分の感覚に合うかどうか、試し
て楽しんで下さいました。
中にはお買い上げ頂く僥倖にも有りつきました。
感謝と共に厚く御礼申し上げます。

花器にも酒器と同じだけの想いを持って、蒐集して、
花を生けて観て頂きましたが、関心を示して下さる
方が,少なく売り上げには繋がりませんでした。
誠に残念でした。
花器の事については、もっと勉強、研究して、次回に
備えたいと宿題をもらったようで、嬉しいです。

有り難う御座いました

 

この投稿の続きを読む »

酒器と花器展のお知らせ

2020 年 7 月 19 日
皆様方
東京は一端落ちつきましたコロナもまたもや
感染者が増えて、経済との両立と言うことで。
混沌としております。私も、開催するべきか,中止あるいは延期と
いう事も。考慮いたしましたが、色々準備も
その間進んでおりましたので、決行することに
しました。現代の東京のコロナの様子では、上京したくても
上京出来ない方もいらっしゃいます事と思います。
そのような方で、酒器や花器にご興味のある方は、
どしどし電話、あるいはメールでお問い合わせ
くださいませ。
成るべく、ご相談に乗れます様致します。。

愈々21日(火)より始まります。
マスクだけは付けてお出かけ下さい。
お待ち申し上げます。

https://www.instagram.com/kottounomise_kai/

この投稿の続きを読む »

和更紗人物文

2020 年 7 月 1 日
寸法 裂 縦 28.5㎝ 横 40.5㎝
額 縦 43㎝  横 56㎝時代 江戸時代前期~中期

状態 良好

 

私は幸いにも1990年代に加賀前田家の白地笹蔓金更紗
を1巻扱う事が出来ました。それはそれは綺麗な状態で
最後の箇所は70㎝程真ん中を切って有りましたが、
それを綺麗につなぎ合わせて元の幅にして有る物でした。
長さは4mほどだったでしょうか
そのつなぎ合わせた箇所を裁って我が手にとの想いが
頭をかすめましたが、他の物と同じく裂も切り口はわか
りますので、欲の気持ちを納めました。、
この巻物金更紗は我が母校に納まりました

その後、この人物文和更紗の額が手に入りまして、
是は輸入品の白地笹蔓金更紗を和様化した物と確信しま
した。
この額は裂のコレクターにお買い上げ頂きました。
それが廻り廻って私の手元に又転がり込んで来ました。
なんと嬉しい事でしょう。

白地の木綿はざっくりし、唐草文は伸びやかに印刷為れ。
ております、
背の高い方はオランダ人かスペイン人、背の低い方は
中国人でしょうが、それぞれ写実に近い表現をしており
ます。

額のガラスが外せず、観にくい点お許し下さい。

この投稿の続きを読む »

酒器 と 花器 展  開催のお知らせ

2020 年 6 月 26 日

 

 

         7月21日(火)~7月26日(土)

  11:00~18:00

         骨董の店  甲斐にて

世界的な新型コロナウイルス感染症の広がりは
経済を始め、色々の分野までもが甚大な被害を
受けております。

もちろん、美術、工芸の分野もご多分に漏れず
このあおりを受けております、

人間は不思議なもので、観られない状況になり
ますと益々、観たくなり、触りたくなるものです
このような訳で、オンライン化も進み、活発に
活動している方々もおられます。
然し乍ら、実際に手に取り。あらゆる面から眺め
なければその物の本当の良さは伝わらないように
も思います。

この度の酒器と花器展では、酒器などは実際お飲み
頂いて飲み心地を。お試し頂き、
花器には実際花を生けて花器その物と一緒に観て
頂きたいと思います。

コロナ禍も落ち着いてきつつ有りますが、まだまだ。
予断を許しません。
幸いにも今年は、本来はオリンピックの年であえて
7月23日から4連休になっております。
連休時は。京橋近辺はビジネス街ですので人通りが非常に、
少ないですので、3密の1つは避けられるとおもいます。

もちろんこのような暑さの中ご来店頂きますので、価格
の面では涼しさを感じて頂けますようにサービスさせて
頂きます。

アルコール消毒、空気清浄、マスク等万全を期して皆様方を
お迎え申し上げます

どうぞお出かけ下さいまして、楽しい時間をお過ごし下
さいますと、嬉しく存じます。

この投稿の続きを読む »

縞葦、露草、ベンタスを生ける

2020 年 6 月 11 日

 

 

花   縞葦、露草、ベンタス

花器  曲げ物弁当箱

 

そろそろ梅雨に入りますでしょうか。
コロナもまだまだ予断を許さぬ状況ですし、
熱中尚にも氣を配らなければなりません。
皆様、どうぞこれらに打ち勝つ様に氣をだして
お過ごし下さいます様、お祈り申し上げます。

この投稿の続きを読む »

営業再開のお知らせ

2020 年 6 月 1 日

 

 

 

いつも有難う存じ上げます。

当店ではコロナウイルスによる、東京都からの休業要請
に伴い、4月16日から1か月半の長きにわたり、休業して
おりました。
その間、皆様方には大変御不便をおかけしましたこと
お詫び申し上げます。

このたび都の要請緩和の段階が「ステップ2」となり、
「生活必需物資以外の商業施設」も解除の対象となり
ましたので、

本日6月1日(月)より営業を再開いたします。

まだまだ予断を許さぬ状況下ですので、予防に留意
しつつ,皆様方をお迎えしたいと存じます。

どうぞ、お出かけ下さい。

 

この投稿の続きを読む »

お知らせ

2020 年 5 月 28 日

 

 

すでに、緊急事態宣言も解除され、ホットしている
ところで御座いますが、

引き続き5月31日までは
ご予約のみでの対応して参ります。

メール、電話、メッセージ等でのお問い合わせ、
ご連絡は、いつも通り、お待ち申し上げます。

今日のニュースでも、すでに解除された、北九州
地方でコロナ感染者が増えているようです。
いわれるまでもなく、もう暫くは、個々人の自重
な精神、行動が、問われるところと思います。

どうぞ皆様方も、ご自愛の上お過ごしください。

この投稿の続きを読む »

芍薬 薊を生ける

2020 年 5 月 26 日

 

 

花   芍薬 薊

花器  須恵器フラスコ形長頸瓶

 

5月25日6時をもちまして、緊急事態宣言も解除
になりまして,ホットとしていることと思います。

しかし、今日銀座通リをお昼頃歩いてきましたが、
余りの人の少なさに驚きました。
これは、やはりデパートや、海外のブランド店など
が完全に開いていないせいでしょうか。
それとも、必要以上の慎重さのせいでしょうか。

まずはおめでたいことです。

皆様も、明るい方向を目指して、歩き出しましょう。

この投稿の続きを読む »

 続いて緊急事態宣言延長 お知らせ

2020 年 5 月 8 日

続いて緊急事態宣言延長

すでに皆様方ご承知のことと存じますが、
5月6日までのコロナによる緊急事態宣言も
5月31日まで延長されました。
是を受けまして、骨董の店 甲斐 も

   5月6日~5月31日  まで、

休業いたします。

皆様には、大変ご不便を掛けますことお許し下さい。

つきましては、商品の問い合わせ,その他は
電話、メール、インスタグラム等で受け賜って
おりますので、何なりと仰ってくださいませ。

その間、皆様方も羅患しませぬよう、重々ご注意
下さいまして、明るい明日を迎えられますことを
心よりお祈り申し上げます。

この投稿の続きを読む »

白花紫蘭と姫扇を生ける

2020 年 4 月 27 日

 

花  白花紫蘭  姫扇

花器 曲げ物弁当箱

 

 

自宅のベランダの鉢植えの花が、次々と咲いて
コロナ感染予防の為、自宅にいることの多い毎日、
狭いベランダながら、目を楽しませてくれます花々
有り難いです。

 

ここに生けました花々が、咲き終わる頃には、
コロナも終息してくれます事を祈るばかりです。

この投稿の続きを読む »

東京都の 休業要請 による休業のお知らせ

2020 年 4 月 18 日
 

 

平素は格別のお引き立てを賜りまして、厚く御礼
申し上げます。
さて、このたび東京都から休業要請される
「基本的に休止を要請する施設」に「古物商」
が含まれ、弊店もその対象となりました。

期間は
4月16日~5月6日

よって上記の間休業することといたします

この間ご不便を掛けるかと思いますが
ご容赦下さい。

電話、メール等の対応は出来ますので、遠慮なく
して下さいますと、嬉しく存じます。

一日も早く平穏な日々が戻ることを強く願って
おります。
皆様もどうぞご自愛くださいます様心より
お祈り申し上げます。

この投稿の続きを読む »

弥生の壷に春を生ける

2020 年 4 月 14 日
 

花   白山吹 紫蘭 雛芥子

花器  弥生壷

 

今、日本全国コロナウイルスの猛威により
緊急事態宣言が出されて、大変な状況下
医療従事されておられます、皆々様には
そのご苦労に感謝しますと共に深く御礼
申し上げます。

健全な方達も、呉々もコロナウイルスに
負けないだけの健康管理にお勤め下さい。

このような中にあっても、自然は何一つ
騒ぐことなく、次への種族保存のために
精一杯咲いております。
嬉しいですねー

この投稿の続きを読む »

催事中止のお知らせ

2020 年 4 月 7 日
 

皆様におかれましては、コロナウイルスにも罹らず
御元気にお過ごしの事と嬉しく存じ上げます。

さて、世界的に未曾有の疫病、コロナウイルスに侵され
国を挙げての策を講じつつも中々衰えをみせません
手強い相手に、日本も主要都市に緊急事態宣言をを
愈々今夜7時発表に伴い

東京アートアンティーク
4月23日(木)~4月26日〔土)
は中止になりました。

随いまして、この企画の一環としまして

骨董の店 甲斐 の催事
矢野直人 唐津焼き作陶展
4月20日〔月)~4月26日〔土)

は、延期とさせて頂きます。

ご了承くださいませ。

この件も落ち着きましたら、頃合いを見まして再度
開催したいと存じます。

 

骨董の店 甲斐も今年は40周年という事で年頭の
御挨拶で

令和2年(2020年)6月5(金)~14日(日)まで
甲斐に遊ぶ 40周年記念展を開催いたします。

追々正式な名称と、図録等お送り申し上げます。

と発表しましたが2月頃からこちらの記念展は様子を
見ておりましたが、この期におよび、延期とさせて
頂きます。

こちらは年内に開催できればと思っております。

誠に残念でございますが、このような状況下催事の
延期をお許し下さいますようお願い申し上げます。

皆様方も御元気でこの国難を克服して、明るい笑顔
でお会い出来ますことを心よりお祈り申し上げます。

 

この投稿の続きを読む »

白花紫蘭と姫卯木を生ける

2020 年 4 月 4 日

 

花   白花紫蘭〔白蘭} 姫卯木

花器  鉈籠

 

白花紫蘭は去年は全然花芽を付けませんでしたが
今年は株も増え、全部花芽を付けました。嬉しさに
開花には少し早いと思いつつ、生けたくて切って
しまいました。

姫卯木の方は毎年けなげに咲いて喜ばせてくれます。

今年は、コロナ騒動で色々な点で御不自由な事も
多いのではないでしょうか
こんな時こそ、人間の真価を問われていますような
氣が致します。
情報を冷静に見極め、落ち着いて行動する意外に
ないように思います。

私の大切な言葉として
お釈迦様の法句経の中の一説を挙げます。

おのれこそ
おのれの寄るべ
おのれをおいて
誰によるべぞ
よく調えし
おのれこそ
まことえがたき
おのれをぞえん

よく調えしとは、調心、調息の事です

私達は多くの人の協力や支えによって、生きております。
一人一人が強い精神と肉体を持って支え合って生き
て行けましたらどんなことでも乗り切れるのではない
でしょうか。

この投稿の続きを読む »

須恵器俵壷に椿を生ける

2020 年 3 月 22 日
 

花  卜判椿  紫陽花の芽

花器 須恵器俵壷

店のベランダの鉢植えの卜判椿がやっと
咲き始めました。
肥料をやらなかったせいか、花は小さく
花付も悪く、手入れをしなかったことを
後悔しております。

花器は、平安時代が蘇ったような優しい
ですが緊張感有る佇まいです。

 

この投稿の続きを読む »

路傍に咲いていた可愛らしい花を生ける」

2020 年 2 月 26 日

 

花    名前知らず

花器   螺鈿舟形吊り花入れ  明時代

この投稿の続きを読む »

李朝白磁壷に紅梅を生ける

2020 年 1 月 29 日

 

花   紅梅、白藪椿

花器  李朝白磁丸壷

 

淡いピンクの梅の花が、優しい香りを部屋中に放って
香りの中に包まれております様な心地よさです。

この投稿の続きを読む »

弥生壷にぜんまいと藪椿を生ける

2020 年 1 月 22 日

 

花   ぜんまい 藪椿

花器  弥生壷

 

真っ赤に焼けて、数カ所黒焦げの有る弥生壷を
目にした時、この壷に花を生けたい、との強い
思いで、久し振りに弥生土器を購入しました。
大きくもなく、小さくもなく、程良い大きさの
壷です。

「おもてなしの花」で何点か土器に花を生けて、
皆様方にご覧頂いて参りましたが、土器類の縄文、
弥生、須恵器等はそれぞれ、大変花を引き立てて
くれます容器と強く思います。

皆様方も、氣に入った土器に出会いましたらお試し
になるとその良さがお解り頂けると思います。

 

この投稿の続きを読む »

令和2年 年頭の御挨拶

2020 年 1 月 3 日

 

    謹 賀 新 年

今年の3が日は好天に恵まれまして、殊の外
素晴らしい新年を迎えられましたことと
心よりお喜び申し上げます。
皆様方の御健康とご多幸をお祈り申し上げます。

昨年は各地が天災に見舞われ、甚大な被害を被り、
未だ、復旧、復興ままならない処も人も有ること
を思いますと、唯々一日も早い復旧、復興を祈念
するばかりで御座います。
今年は、このような事がないように天地に祈りま
しょう。

8月には東京を中心に、オリンピック、パラリン
ピックが開催されますので、是に向け日々高揚して
行く事でしょう。
皆様方も、楽しみに待っていらっしゃいますことと
思います。

さて美術界でも6月10日(水)~14日(日)まで。
東京美術倶楽部に於いて、特別展が開催されます。
それには日本の隅々から、世界各国から大勢の
美術愛好者が参集することと思います。

骨董の店 甲斐も 南青山の地に産声を上げて、早
40年。その間、主人鶴岡隆司 と死別したり、南青山
の店舗の老朽化に伴い京橋のこの地に新規開店。
その後のIT化に伴う、社会のめまぐるしい変化と
それに付いていく為に自分の老化との戦いと
あっという間で御座いました。
それも、是も一重に皆様方の暖かい、ご支援有ったれば
こその現在と思いますと、感謝するばかりで御座います。

平成22年(2010年)6月11日~6月20日
甲斐に遊ぶ 30周年記念 唐津と李朝の饗宴展
を開催してより10年

令和2年(2020年)6月5(金)~14日(日)まで
甲斐に遊ぶ 40周年記念展を開催いたします。

追々正式な名称と、図録等お送り申し上げます。

どうぞ皆様お誘い合わせて御来店下さいますよう
年頭の挨拶とさせて頂きます。

この投稿の続きを読む »

年末 年始のお知らせ

2019 年 12 月 28 日

  令和1年12月29日(日)

        から

  令和2年1月5日(日)

 まで、お休みさせて頂きます

   令和2年1月6日(月) 11時より開店

今年も暖かいご支援を賜りまして誠に有り難う
御座います。

皆様方も良いお年をお迎え下さいませ

この投稿の続きを読む »

新羅須恵器の耳付き小壷に花を生ける

2019 年 10 月 25 日

 

花   野紺菊 数珠珊瑚

花器  新羅須恵器耳付き小壷

 

新羅須恵器耳付き小壷は、すでに 商品の御案内 で
9月21日に取り上げて御座いますが、
ベランダに咲いた、可愛らしい野紺菊と数珠珊瑚を生けて
見ました。

須恵器壷は、新羅、日本を問わず、大変花を引き立てて
くれます花器になります。
価格も他の分野に比べますと、あまり高価では有りませんので、
もっと、もっと身辺に置いて、花を入れて楽しんだら、
身も心も安らぐことでしょう。

この投稿の続きを読む »

ホトトギスと数珠珊瑚を生ける

2019 年 10 月 12 日

 

 

花   ホトトギス、数珠珊瑚

花器  螺鈿舟形花入れ(明時代)

 

本日10月12日
大型台風19号の接近で、東京の交通網の
ほとんどが計画運休で、家に足止め為れて
おるような状況です。

10時現在、戸外は、風はほとんどないものの
雨は路面を打ち付ける音が激しくなって来て
おります。

今は、まだ「嵐の前の静けさ」の様な感じです。

大きな被害が出ませんように と祈るばかりです

 

 

 

 

 

この投稿の続きを読む »

満開の彼岸華(曼珠沙華)を生ける

2019 年 9 月 28 日
花   彼岸花(曼珠沙華)

花器  瀬戸石皿

 

私はこの彼岸花が大好きで、毎年散歩がてら多摩川まで
行って、この彼岸花を30本ほど摘んで来ます。
多摩川縁の雑草を刈った柔らかな箇所に群生して
美しい光景です。
摘んで来たのは、丁度今年の彼岸の中日に硬い蕾を摘んで
来ました。
生けて、マル一週間今や満開に咲き誇っております。

この投稿の続きを読む »

黒高麗扁壷に雁金草を生ける

2019 年 8 月 31 日
花   雁金草 仙翁 吾亦紅

花器  黒高麗扁壷

 

雁金草は又の名前を帆掛け草とも言うそうですが
よく見ますと雄しべ、雌しべが上の方に大きく湾曲
して飛びでして、まるで帆掛け舟の様だと言う事で
和名は「帆掛け草」とも言うそうです

 

この投稿の続きを読む »